木村牧師の思い色々
新薬を開発するには、長年の研究と実験、試験など様々な工程を通って、何年も何十年も検証して、やっと安全性が確認されて、市販されるようになるようです。
それに比べると、もっと慎重にした方が良いはずのものが、意外と何の検証もされずに流通したりすることがあるのではないでしょうか。
遺伝子操作がされている作物など、本当に問題が起こらないかどうかの検証が為されているとは言い難いように思えることです。
それは、本当に使っても大丈夫なものなのかの検証も行われずいきなり流通してしまうようなことも、案外起きているのではないでしょうか。
今、世界中に広がっている生成AIなどはどうなのでしょうか。もう、普通に使っているようですし、中には人の悩み相談さえもAIが聞いて答えているものさえあるようです。
これは、そのまま使い続けても大丈夫なものなのでしょうか。原子力の平和利用ということで絶対安全だとの宣伝でしたが、実際には事故が起きてしまいますと、その後処理さえ、ままならない現状です。
それを使ったら将来どうなるかの検証もされず、その対応策も無いまま色々なものが出回ってしまうと、後の人たちが本当に困ってしまうことになります。
わたしたち人間は賢い存在であると同時に、愚かでもあるところがありますので、とんでもない失敗や、過ちを犯してしまう可能性、あるいは危険性も持ち合わせています。
だからこそ、あの新薬の開発のように全てにおいて、慎重である必要があるのではないでしょうか。自分自身の判断などでも、同じかも知れません。神様が教えてくださったことに耳を傾けて、平和な道を歩みたいものです。
では、また来週。
みなさんに主の祝福がありますように。